Z会の通信添削は大学入試に強い。大学受験を見越したらZ会です。
Z会の通信添削は大学受験に強いと評判です。
高校生向けばかりじゃなくて、中学生向けも充実しています。
大学受験のことを考えたら、
Z会の通信添削で、中学生のうちから準備したいですね。
Z会の通信添削の学習サイクルはシンプルです。
添削問題に取り組む→提出→返却された添削を復習。
このサイクルでムリなく取り組めて
自然に学習習慣がつき、実力もアップが狙えます。
送られてくる教材は、Zstudy という冊子です。
添削問題編、解答解説編、復習編、サポートの4冊です。
1 まずは添削問題編を使って学習
↓・ウォーミング問題で、学習単元の基本事項を確認。
↓・添削問題に取り組みます。
↓・「サポート」も参考にして添削答案を仕上げます。
↓
2 添削が返却されたら、解答解説編で確認
↓・添削された答案は細かくチェックされています。
↓・「どうして間違えたのか、なぜそうなるのか」をチェック。
↓
3 添削答案をチェックしたら、復習編で力を定着
・添削答案をやりっぱなしにしない。
・復習編の復習問題に取り組み理解を深め、力を定着させます。
Z会の添削は、この流れを月に2回繰り返します。
復習編では成績表もついていて、
現在までの答案の提出状況と
大問別の到達度や難易度別得点状況もわかるようになっています。
この流れにしっかり付いていければ、
学力が定着し、成績アップも確実です。
また、中学1年生向けコースには、
iPadスタイルもできました。
添削学習とiPad学習を組み合わせたスタイルで、
学習しやすさがアップしています。
iPadでできることは、理解度に応じた映像授業が視聴できて、
理解度に応じた確認問題で基礎力定着が図れます。
添削問題に取り組む前段階の準備が、
今まで以上に、やりやすくなった印象です。
まずは、無料で資料請求から。
詳細は公式サイトで >>> Z会の通信教育 資料請求